医療法人 原三信病院
救急外来24時間受付
092-291-3434
  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 看護部
  4. 教育プログラム

教育プログラム

看護部教育方針

方針

  1. 病院理念、看護部理念・方針に基づいて、患者中心の質の高い看護を提供できる看護師を育成する
  2. 現任教育は新人教育、現任教育、看護研究を3つの柱とし、立場と段階に応じた教育機会と援助を行う
  3. 看護師個々の学習ニーズや目標については、自己申告を尊重し、専門職業人としての発達を支援する
  4. 社会の動向・医療環境を踏まえ、看護職員に合った研修の機会を提供する
  5. 地位、役割に応じた外部研修、学会派遣などの機会を提供する
  6. 国内・国外の研修制度により、専門職業人としての発達を支援する

目的

  1. 専門知識と技術(臨床実践能力)を身につけ、看護の質の向上を図る
  2. 看護倫理・看護観を発展させ、科学的根拠に基づき思いやりのある看護の実践ができる看護師の育成
  3. 看護職員の能力開発を目指す

ラダーについて

キャリア開発ラダー

当院では平成22年より教育の柱としてキャリア開発ラダーを導入しています。社会の状況や研修のアンケートをもとに、3H3Sのバランスをもった看護師育成のための教育研修を計画しています。新たなラダーレベルを取得した際には、公費・勤務扱いで研修・学会に参加できる特典カードを渡し、自己研鑽を支援し見識を深めてもらいたいと考えています。

新人教育

新人看護師は入職後キャリア開発ラダーⅠを取得するための研修を受講します。看護師としての知識や技術の習得はもちろんですが、社会人として求められる思考行動の習得も必要です。思った以上に大変な1年を、みんなで助け合いながら学び成長して欲しいという思いから、グループ活動を行っています。また、臨床の現場ではプリセプターを中心に新人看護師の成長を支援しています。

新人看護師研修の内容(ラダーⅠ)2024年度
2024年4月4日(木)
テーマ 成果目標
社会人として原三信病院職員として 社会人・組織人として自覚を持ち責任を理解することができる
看護倫理について 看護倫理について理解することができる
個人情報保護法を理解し、モラルを持って情報管理をする必要性を理解できる
接遇力を高める第一歩 原三信病院で規定されている身だしなみを知り、社会人としての行動につなげる
医療安全の基礎知識 医療安全の基礎知識を学び、起こしやすいエラーについて理解できる
メンバーシップ 新人時代の1年間を仲間と協力しながら乗り越えていく意識をもち、自分の役割を自覚できる
研修のまとめ 研修で学んだことを振り返り、実践に繋げる

現任教育

キャリア開発ラダーⅡ以上の取得に向けて研修を受講します。より看護の質を高めるための知識・技術研修に限らず、人材育成やコミュニケーション・ストレスコーピング、リスク管理など、レベルに応じた内容の研修を計画しています。

キャリア開発ラダー/レベルⅡ研修内容
6月26日(水)
テーマ 成果目標
洗浄・消毒・滅菌
感染経路別予防策のための
リスクアセスメント
医療器材やケア用品の適切な処理方法を理解し実践できる
感染経路別予防策を実施するために、自部署に合わせた対策が実践できる
看護倫理 倫理観を持ち、業務に取り組むことができる
医療安全 SBAR 危機を察知でき、わかりやすく相手に伝える報告ができる
キャリア開発ラダー/レベルⅢ研修内容
2024年7月3日(水)
テーマ 成果目標
ストレスマネジメント メンタルケア能力とコミュニケーション能力の向上を図る
自分自身のメンタルケアができ、他者の変化に気を配ることができる
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について
(ディスカッションあり)
ACPとは何か、何を実践していく必要があるのか知ることができる
キャリア開発ラダー/レベルⅣ研修内容
2024年6月5日(水)
テーマ 成果目標
せん妄の知識 せん妄の理解を深め、関わりを知る
RIA事例分析方法を学ぶ 問題解決手法を学び、部署の改善活動ができる
キャリア開発ラダー/レベルⅤ研修内容
2024年5月22日(水)
テーマ 成果目標
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について 
(ディスカッションあり)
ACPを理解し、患者支援をすることができる
患者とパートナーシップを構築し、適切なACPプロセスを進める事ができる
PDCAサイクルをまわして
課題に取り組もう
リーダーとして、部署目標の達成に向けたPDCAを回す手段を学ぶ

管理ラダーについて

管理者ラダーの研修は、認定看護管理者研修のファーストレベル、セカンドレベル、サードレベルをメインにしています。
看護管理者の成長は看護部の成長に大きく繋がります。看護部がマグネットホスピタルの大きな要素になれるよう、『コンピテンシー』を発揮できる看護管理者の育成をめざしています。

看護管理者研修

ラダー研修とは別に、科長・主任を対象にした看護管理者研修を2回/年開催し、看護管理者としての総合力の向上に努めています。

新人教育について

新人看護師研修

OFF-JTはキャリア開発ラダーの研修を中心に、OJTはプリセプターが中心となって教育計画を作成し、実施しています。
月に1回PP会(新人(プリセプティー)とプリセプター、主任、科長で行う会)を設け、新人の成長状況の確認や困っていることの把握、事例を通したリフレクションを行っています。

こころの相談室

新人時代は、多くの悩みを抱え、ストレスを強く感じるものです。こころのケアとして、臨床心理士との面談の機会を年に2回設けています。これ以外にも必要であれば面談の機会を持つことができます。(こころの相談室は全職員が利用できるものです。)

プリセプター支援について

新人教育の中心を担う先輩看護師への支援です。新人看護師が様々な場面で悩みを抱えるように、プリセプターもどのように指導したらいいのだろう、と悩みを抱えます。
プリセプター同士の情報交換の場にするとともに、関わり事例をリフレクションし、プリセプターとしての成長を支援します。

プリセプター研修

時期 研修タイトル 目的 講師
4月 プリセプター研修
キックオフ!

新人看護職員研修支援制度および実地指導者として役割を理解する
新人の背景を理解し、新人看護師との関わりで、相手にあったコミュニケーションがとれるようになる
社会人基礎力を理解する

宮﨑副部長
教育委員
6月 3ヶ月フォロー 上手く関われた場面、上手くいかなかった場面をリフレクションすることで、学んでいく 宮﨑副部長
教育委員
9月 6ヶ月フォロー 上手く関われた場面、上手くいかなかった場面をリフレクションすることで、学んでいく 宮﨑副部長
教育委員
1月 来年に向けた取り組み提案と、自分たちの成長を振り返ろう! 今年度の取り組みの現時点評価をし、来年度の取り組みが向上するような提案ができる
1年間の関わりを考察的に振り返り、自身の成長を確認できる
宮﨑副部長
教育委員

外部受け入れ研修について

当院看護部では、新人看護職員臨床研修努力義務化を受け、平成24年度より外部の新人看護職員およびプリセプターを対象に教育研修を開催しています。

研究発表

当院では平成7年より原三信病院医学総会と称した、臨床研究や活動報告を行う会を年に1回、3日間に渡って行っており、看護部も毎年演題発表をしています。
院外の学会・研究会等での看護研究発表も積極的に支援しています。
倫理審査は、看護部研究倫理委員会で承認を得た後、臨床研究倫理審査委員会による倫理審査を受けています。

ケースレポート

ラダーⅠを取得した2年目以上の看護師を対象にケースレポートに取り組み、2月に発表会を行っています。忙しい看護の現場で、日々の業務をこなす事に精一杯になりがちですが、ケースを通じて自分の看護を振り返り、学びの機会としてもらいたいと考えています。