医事課インタビュー
医事課(2021年新卒入職)
Q.原三信病院を選んだ理由は?
学校の求人票に募集があり、福岡市内での勤務を希望していたことと、面接を受けた際に医療の経験、知識がなくても安心して働けるような環境であると感じたため、原三信病院を選びました。
Q.業務内容について教えてください
主に外来や入院患者さんの診療費の計算や、※レセプトの点検を行っています。
外来の計算担当の時間は、患者さんを待たせないように計算が最優先になりますが、それ以外の時間は比較的自由度が高く、日々のレセプト点検などの業務をしっかり終えられるように、業務や時間を調整、配分することができるように思います。
※レセプト:診療報酬明細書
Q.実際に働いてみてどうでしたか?
勤務時間や人間関係に関して、働きやすい環境だと感じています。
医事課に限らず、事務部は優しい方が多いように思います。日々仕事を教えてくださる医事課の先輩方はもちろん、入職直後に他の部署にお世話になる機会があった時も各部署でフォローやサポートなどをよくしていただきました。
救急外来での夜勤業務が心配でしたが、数回の練習と本番で夜勤の感覚に慣れることができました。
Q.大変だと思うことは?
もともと大学などでも医療系の勉強をしていなかったこともあり、日々の業務の中で医療用語や医療知識がどんどん出てくることに戸惑いました。医療用語には慣れてきましたが、診療費の計算やレセプトの点検では算定や請求に関する知識を要するため、入職3年目になった今もわからないことに直面することは多々あり、上司や先輩に教えてもらいながら少しずつ覚えていっています。
1日のスケジュール例
8:50~13:00 | 入院計算、処理(~9:30)、レセプト点検など |
---|---|
13:00~13:50 | 昼休憩 |
13:50~17:04 | 外来計算 |
募集要項
現在、募集しておりません。