医療法人 原三信病院
救急外来24時間受付
092-291-3434

病理組織検査

どんな検査?

手術で摘出した臓器や、内視鏡検査などで採取した病変の一部である生検組織などを薄くスライスして、ガラスに貼り付け染色し組織標本を作ります。その標本を病理医が顕微鏡で詳しく調べて、診断します。

何がわかるの?

病名の診断、病変部の広がりや深さ、他臓器へのがんの転移などがわかります。また、この検査での判定結果は治療方針や治療効果の判定に利用されています。

検査の流れ・方法

①手術や内視鏡などで取られた臓器や生検組織が病理検査室に提出されます。

~技師による検査準備・医師による診断~
②提出された組織を一晩ホルマリンに浸けます。翌日、病理医が臓器の切り分けを行い、技師が組織の写真撮影・脱脂・薄切などを行います。厚さ2μmの組織標本を作製し、染色します。
③技師が準備した標本を、病理医が顕微鏡で調べて診断をし、担当医へ結果を伝えます。
④担当医より、患者さんに結果を報告します。

その他