医療法人 原三信病院
救急外来24時間受付
092-291-3434

心不全

概要

心臓は全身に血液を送るポンプの働きをしています。このポンプ機能が低下することにより、手足がむくんだり、動くと息苦しくなったり、横になると息苦しくて、横になって休めない、などの症状が起こります。心不全の原因として、心筋梗塞、心筋症、心筋炎、心臓弁膜症、先天性心疾患、肺高血圧症、不整脈などがあります。心不全の原因を突きとめて、それに応じた治療をすることが重要です。

原因・症状

心不全の原因は、高血圧、心筋梗塞、弁膜症などがあります。症状としては、息切れ、むくみ、息苦しさ、疲れやすさ、胸の痛みなどがあります。

検査

■心電図:心電図心臓の電気的な興奮を記録します。その波形から、心臓の異常を類推できます。過去に心筋梗塞を起こしていないか、心筋傷害がないか、心不全の原因となる不整脈がないか、などがわかります。
■胸部X線写真:心臓や肺の形や大きさを撮影します。心臓は拡大していないか、肺に水が溜まっていないか、肺の動脈が途切れていないか、などがわかります。
■心臓超音波(エコー):超音波で、心臓の動きや血液の流れを観察します。最近では、冠動脈の流れを観察することも可能となりました。心臓の動きは悪くないか、弁膜症はないか、先天性心疾患はないか、心筋症はないか、などがわかります。

治療

心不全が急激に悪化した場合は、入院安静が必要で、酸素の吸入を行ったり、心臓の負担をとる薬を使ったりします。
心不全を引き起こすに至った、心臓の機能を低くださせた、おおもとの原因を追及し、その病気を治療することが大事です。心不全の症状を改善させ、再発を予防することも大事です。