医療法人 原三信病院
救急外来24時間受付
092-291-3434

腎盂腎炎

関連するタグ

概要

 腎盂腎炎は、細菌によって引き起こされます。細菌が腎盂内で繁殖すると、炎症が起こり、腎臓にダメージを与える可能性があります。早期に検出し、適切な治療を行うことが重要です。

原因・症状

 主な原因は、腸内細菌(特に大腸菌)が尿道を通って膀胱に入り、腎盂内で増殖し感染を引き起こすことです。大腸菌以外の他の細菌や真菌も原因になることがあります。膀胱炎に続いてお腎盂腎炎が起こる場合や、尿管結石などが原因となって起こる場合があります。
■発熱
■患側の背部、腰部、側腹部の痛み
■頻尿、尿の濁り
■肉眼的血尿
■全身的な不快感や倦怠感

検査

■血液検査:白血球数やC反応性蛋白(CRP)の増加など、炎症反応を評価します。
■尿検査:尿中の細菌の有無、赤血球や白血球の数などを確認します。
■超音波検査:腎臓や尿管の状態を評価します。
■CT検査:腎臓や尿管の状態の評価、腎盂腎炎の原因を調べるために行います。

治療

■抗生物質:尿検査や血液検査などの結果に基づいて、腎盂腎炎の原因となっている細菌に有効と考えられる抗生物質が投与されます。合併症、全身状態、腎盂腎炎の程度に応じて内服、注射、入院での治療を選択します。
■ 尿管ステント留置、経皮腎瘻造設:腎臓結石や尿管結石など上部尿路の通過障害が腎盂腎炎の原因となっており、抗生物質の投与を行なっても腎盂腎炎が改善しない場合や、菌血症や敗血症など腎盂腎炎が重症である場合に、尿の流れを良くする目的で尿管内に細い管を留置したり(尿管ステント)、患側の背部から腎臓内に細い管を留置する(経皮腎瘻造設)場合があります。