医療法人 原三信病院
救急外来24時間受付
092-291-3434
  1. ホーム
  2. 健診
  3. オプション検査

オプション検査

オプション検査一覧

料金の見かた

2日ドックの料金
2日ドック(宿泊)のオプションとして受診した場合の料金
1日ドックの料金
1日ドック(日帰り)のオプションとして受診した場合の料金
その他の料金
2日、1日ドック以外(定期健康診断など)のオプションおよび、単独で受診した場合の料金
※金額は税込み価格

がん・がんリスクの検査

肺がんドックについて

胸部CT検査は、胸部X線検査では観察しにくい場所に発生した肺がんや、早期肺がんの発見に有効です。蓄痰細胞診(痰の中のがん細胞の有無の検査)は肺門部に発生したがんの発見に有効で、特に肺がんハイリスク群(「こんな方におすすめ」参照)の方には胸部CT検査との併用がおすすめです。

肺がんドックの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1  2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2 
胸部CT - ¥4,400 ¥6,600 ¥8,800
蓄痰細胞診 × ¥3,630 ¥3,630 ¥3,630
胸部CT + 蓄痰細胞診 ¥8,030 ¥10,230 ¥11,000
腫瘍マーカー5項目(SCC・CYFRA・CEA・SLX・NSE)【採血】 - × ¥7,700 ¥7,700 ¥7,700

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 40歳以上
  • 喫煙習慣がある、受動喫煙の環境にいる
  • せき・たん・胸痛が1ヶ月以上続く
  • 血たんが出る
  • 家族に肺がんになった人がいる
  • 肺がんハイリスク群(50才以上で喫煙係数が600以上の方。喫煙係数=[1日の喫煙本数]×[喫煙年数])

大腸ドックについて

内視鏡を使用して直腸と結腸を直接観察することで、大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎・虚血性腸炎などの発見が可能です。

大腸ドックの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
大腸内視鏡 × ¥22,000 ¥22,000 ¥22,000

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 最近、下痢や便秘を繰り返す
  • 血便が出る
  • 家族で大腸がんになった人がいる
  • 腹痛や腹部膨満感がある

胃リスク検診(採血)について

胃がんリスクの主な原因であるヘリコバクターピロリ菌感染の有無や萎縮性胃炎の程度を調べます。

胃リスク検診(採血)の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
H・ピロリ抗体検査【採血】 - × ¥876 ¥876 ¥876
ベプシノゲン検査【採血】 - × ¥3,850 ¥3,850 ¥3,850
H・ピロリ抗体・ペプシノゲンセット【採血】 - × ¥3,960 ¥3,960 ¥3,960

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 胃に不安がある
  • 胃もたれ・吐き気・空腹時の胃の痛みがある
  • 食後に腹痛がある
  • 食欲不振

乳がんドックについて

マンモグラフィではしこりや石灰化など小さな病変を写し出すことができるため、早期乳がんを見つけ出すことに有効です。30代くらいまでの方など乳腺が発達している場合は、マンモグラフィーよりも乳腺エコーの方が有効です。また、身内に乳がん・卵巣がんにかかった人がいる場合は35歳以上でマンモグラフィと乳腺エコーを毎年受けることが望ましいとされています。

乳がんドックの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
マンモグラフィ ¥5,874※3 ¥5,874※3 ¥5,874※3
乳腺エコー ¥3,850 ¥3,850 ¥3,850
マンモグラフィ + 乳腺エコーセット ¥4,400 ¥8,250 ¥8,250

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金
※3 全国健康保険協会の補助対象外の金額です

こんな方におすすめ

  • 40歳以上の女性(40歳未満の女性は乳腺エコーがおすすめです。)
  • 身内に乳がん・卵巣がんにかかった人がいる

腫瘍マーカーについて

体内に腫瘍ができると、腫瘍の種類によっては体内に特殊な物質(腫瘍マーカー)が作られ、血液や尿の中に出現します。血液検査で腫瘍マーカーを調べることで、腫瘍の有無やその種類、進行度を判断する手がかりになります。
※腫瘍マーカーの検査で異常がない場合でも、必ずしもがんでないとはいえません。

腫瘍マーカーの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
PSA(男性のみ・前立腺)【採血】 - × 2日ドックに含む ¥1,100 ¥1,100
CA125(女性のみ・卵巣)【採血】 - × 2日ドックに含む ¥2,200 ¥2,200
AFP(肝臓)【採血】 - × ¥2,200 ¥2,200 ¥2,200
CEA(消化管など)【採血】 - × ¥2,200 ¥2,200 ¥2,200
CA19-9(膵臓・胆のうなど)【採血】 - × ¥2,200 ¥2,200 ¥2,200
上記のうち2項目セット - × ¥3,300 ¥3,300 ¥3,300
上記のうち3項目セット - × ¥4,614 ¥4,614 ¥4,614
上記のうち4項目セット - × ¥6,152 ¥6,152 ¥6,152

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 手軽にがんのリスクを知りたい
  • 家族にがんになった人がいる

がんリスクスクリーニング検査について

血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度バランスの違いを統計的に解析することで、がんであるリスクを予測する検査です。男性は胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、前立腺がん、女性は胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、子宮・卵巣がんのリスクを調べます。(がんであるかどうかを判断するものではありません。)

※対象年齢
胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん:25~90歳
前立腺がん:40~90歳
子宮・卵巣がん:20~80歳

がんリスクスクリーニングの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
アミノインデックス【採血】 - × ¥25,300 ¥25,300 ¥25,300

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • がんのリスクを知りたい
  • 家族にがんになった人がいる
     

脳・心臓の検査

脳ドックについて

頭部MRI・MRAで脳梗塞、脳出血・脳動脈瘤などの発見が可能です。
もの忘れ検診はMRI・MRAとともに、記憶の重要な場所である海馬(認知症ではこの海馬が萎縮していきます)の萎縮度の測定、簡単な記憶力テストと認知力テストを実施します。
頸動脈エコーは頸部の血管(頸動脈)を調べることで、動脈硬化の有無や状態、動脈硬化が原因となる心筋梗塞や脳梗塞などを発症する危険度を推測することができます。
エムビジョンは脳のMRI画像のAI解析により、脳の健康チェックを行います。脳腫瘍や脳動脈瘤などの重篤な疾患の検出に加え、認知症などの脳疾患に関連するリスクの早期検出に役立ちます。

脳ドックの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
頭部MRI・MRA ¥16,500 ¥17,600 ¥22,000
もの忘れ検診(MRI・MRA含む)※50歳以上 - ¥22,000 ¥23,100 ¥27,500
頸動脈エコー ※3 ¥6,050 ¥6,050 ¥6,050
エムビジョン - ※3 ¥7,700 ¥7,700 ¥7,700

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金
※3 MRI・MRA
との同時受診でのみ実施可能です

こんな方におすすめ

頭部MRI・MRA・頸動脈エコー・エムビジョン
  • 高血圧、脂質異常症、糖尿病の既往歴がある
  • 肥満
  • 喫煙習慣がある
  • 飲酒量が多い
  • 不整脈や心疾患がある
  • 家族に脳血管疾患になった人がいる
もの忘れ検診
  • 認知症が心配
  • もの忘れが気になる
  • 性格が変わったと感じる

認知症リスク検査について

認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)のリスクを測定します。

認知症リスク検査の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
MCIスクリーニング【採血】 - ¥22,000 ¥22,000 ¥22,000

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 認知症が心配
  • もの忘れが気になる
  • 高血圧、脂質異常症、糖尿病の既往歴がある

心臓ドックについて

胸に超音波を当て、心臓の大きさ、形、動き、血液の流れを調べることで、 弁膜症、虚血性心疾患、心臓肥大、先天性疾患などがわかります。
BNP検査は、血液中のBNP(心臓に負担がかかると血液中に分泌されるホルモン)の濃度を調べることで、心不全や心肥大など心臓病の早期発見に繋がります。

心臓ドックの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
心臓エコー - ¥8,800 ¥8,800 ¥8,800
BNP(心疾患マーカー)【採血】 - × ¥1,595 ¥1,595 ¥1,595

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 50歳以上
  • 高血圧、糖尿病、脂質代謝異常などの既往歴がある
  • 喫煙習慣がある
  • 胸が痛む・息切れなどの自覚症状がある
  • 家族に心臓病の人がいる

ハート検診について

血液中のトロポニンI(心筋梗塞などによって心臓の筋肉が傷害を受けた際に血液中に漏れ出るタンパク質)とBNP(心臓に負担がかかると血液中に分泌されるホルモン)を調べ、潜在的な心疾患を広く見つけることができます。

ハート検診の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
高感度トロポニンI・BNP【採血】 - × ¥4,950 ¥4,950 ¥4,950

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 50歳以上
  • 高血圧、糖尿病、脂質代謝異常などの既往歴がある
  • 喫煙習慣がある
  • 胸が痛む、息切れなどの自覚症状のある
  • 家族に心臓病の人がいる

女性の検査

子宮卵巣エコー検査について

腟から細い棒(プローブ)を入れて子宮や卵巣を観察します。卵巣嚢腫(のうしゅ)、子宮筋腫、子宮内膜症などが発見できます。

子宮卵巣エコー検査の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
子宮卵巣エコー - × ¥6,050 ¥6,050 ¥6,050

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

子宮卵巣エコー検査
  • 月経痛がひどい
  • 過多月経である
  • 貧血である

子宮頸がん検診について

子宮頸がんの発見に有効な検査で、子宮の入口(子宮頸部)の細胞をこすり取り、異常の有無を調べます。内診も同時に行います。
また、子宮頸部の細胞を使って、子宮頸がんの原因であるウイルス(HPV)に感染しているかどうかも調べることもできます。子宮頸部細胞診と内診を併用することで診断の精度を上げることができます。※感染していても必ずしも子宮頸がんになるとは限りません。

子宮頸がん検診の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
子宮頸部細胞診・内診 - 2日ドックに含む ¥1,100※3 ¥3,300※3
ヒトパピローマウイルス(HPV) - ※4 ¥3,771 ¥3,771 ¥3,771

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

※3 全国健康保険協会の補助対象外の料金です
※4 子宮頸部細胞診・内診との同時受診でのみ実施可能です

こんな方におすすめ

  • 20歳以上の女性

予防の検査

体脂肪測定について

内臓に蓄積した脂肪の面積を測定します。内臓脂肪の蓄積が進むと生活習慣病の発症や悪化に繋がる可能性があります。

体脂肪測定の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
体脂肪CT - ¥3,300 ¥3,300 ¥3,300

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • メタボリックシンドロームが気になる
  • 肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病の既往歴がある

動脈硬化検査について

血圧脈波検査では、手と足の血圧の比や、血液が血管に伝わる速さを測定し、血管(動脈)の詰まり具合と硬さを調べることで動脈硬化の進行具合がわかります。
LOXインデックス検査では、動脈硬化を引き起こす原因物質「変性LDL」と「LOX-1」の血液中の濃度を調べることで、脳梗塞・心筋梗塞のリスクを知ることができます。

動脈硬化検査の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
血圧脈波検査(ABI・PWV) - × 2日ドックに含む ¥2,200 ¥2,200
LOXインデックス【採血】 - × ¥13,200 ¥13,200 ¥13,200

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 40歳以上
  • 肥満
  • 脂質異常症、高血圧、糖尿病の既往歴がある
  • 喫煙習慣がある
  • 運動時に胸が痛む
  • 手足の冷感、しびれがある

骨粗しょう症検査について

骨に含まれるカルシウムなどのミネラル成分の量を測定するエコー検査や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDの測定を行います。

骨粗しょう症検査の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
骨塩定量エコー - × 2日ドックに含む ¥1,100 ¥1,100
ビタミンD【採血】 - × ¥1,100 ¥1,100 ¥1,100
ビタミンD【採血】+骨塩定量エコー - × ¥1,100 ¥2,200 ¥2,200

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 閉経前後の女性
  • 背中や腰が曲がっている
  • 身長が縮んだような気がする
  • 運動習慣がない

その他の検査

甲状腺ドックについて

血液検査では甲状腺ホルモンの量を調べ、甲状腺の病気の有無や、甲状腺のはたらきが正常であるかを調べます。
甲状腺エコーでは喉の部分にある甲状腺に超音波をあて、甲状腺の大きさ、腫瘍の有無や位置などを調べます。
血液検査とエコーを併せて検査することにより、精密検査が必要かどうかをより正確に判断できます。

甲状腺ドックの検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
甲状腺ホルモン(FT4・TSH)【採血】 - × ¥2,970 ¥2,970 ¥2,970
甲状腺エコー - × ¥3,850 ¥3,850 ¥3,850

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 動悸や息切れがある
  • 汗をかきやすい
  • 家族に甲状腺疾患の人がいる
  • 喉が腫れていると言われたことがある
  • 顔や手がむくむことがある
  • 女性(特に20代~40代の女性)

更年期検査(男女)について

男性・女性どちらも検査可能で、血液中の男性または女性ホルモンの濃度、骨塩定量(骨密度)、更年期の症状の指数を調べ、更年期障害の状況や程度を判断します。

更年期検査(男女)の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
血中ホルモン(男性:テストステロン・遊離テストステロン、女性:E2・FSH)【採血】・骨塩定量・更年期指数 - ¥5,500 ¥5,500 ¥6,820

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 顔のほてり、発汗がある
  • 動悸、息切れがある
  • 興奮する、イライラする
  • 不安感がある
  • 不眠
  • 疲れやすい

関節リウマチ検査について

血液検査で関節リウマチに特異的な自己免疫抗体である抗CCP抗体の数値を測定し、早期の関節リウマチの発症を予測します。

関節リウマチ検査の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
抗CCP抗体検査【採血】 - × ¥2,310 ¥2,310 ¥2,310

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 関節の腫れや痛みがある
  • 朝の手足のこわばり(関節が動かないこと)がある
  • 雨の日や寒い日に関節の痛みが強くなる

歯面クリーニングについて

歯面クリーニングを行います。

歯科検診の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
歯面クリーニング ¥3,142 ¥3,142 ¥3,142

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • 最近歯医者に行っていない
  • 歯の汚れがないか気になる

アレルギー検査について

アレルギー性疾患の原因となる、主要なアレルゲン39項目(食物系20項目、ハウスダスト、花粉、動物など19項目)を一度に調べることができます。

アレルギー検査の検査内容
検査内容 要予約 単独検査可否※1 2日ドックの料金 1日ドックの料金 その他※2
アレルギー検査(39項目)【採血】 - ¥11,000 ¥11,000 ¥11,000

※1 人間ドックや定期健康診断等を受けずに、オプション検査のみでの受診可否
​※2 人間ドック以外の、定期健康診断等に追加した場合および、単独で受診した場合の料金

こんな方におすすめ

  • アレルギー症状があり原因を知りたい
  • アレルギーの発症予備軍かどうかを知りたい
健診のお申し込み・お問い合わせ
TEL: 092-291-3132(直通)

FAX: 092-291-3210

電話受付:月~金(平日) 9:00~16:00
メール:health@harasanshin.or.jp
お問い合わせフォーム